投資を始めようという人へ

ド素人の視点からの投資やお金にまつわる考え方

Yahoo! 知恵袋 ベストアンサー集 「29.変額保険?積立NISA?iDeCo?どうしよう」

※yahoo知恵袋のベストアンサーは、あくまで質問者の御判断であり、回答が正しいことを保証するものではありません。が、私はいたって真面目に回答してます!!!

2021年10月29日回答 ベストアンサー(2回答中)

質問者様:.変額保険?積立NISA?iDeCo?どうしよう

只今育休中の30代のものです。職場復帰後はパートか時短勤務を考えています。
子供は中学生と0歳2人です。
子供の教育費または老後のため、ソニーの変額基礎年金を検討しています。
しかし変額年金は、税金や諸費用がかかるとのことで、自分で投資した方がいいとネットでみて迷っています。
楽天ユーザーなので、楽天証券のつみたてNISAをはじめることを考えましたが、難しいことに手を出すことが面倒です。
それなら多少の費用がかかっても、変額年金で担当にフォローしてもらいながらの方がいいかとも思っています。
(掛け金は月10000円程を考えています)
(iDeCoは会社の給料から自動で入っていて、運用は知識不足のため何も手をつけられず、定期にしています。)
(近々にでも、いい土地、いい中古車が出たら購入したいと考えています)

みなさんにアドバイス頂きたいです。
①どちらもはじめず、復帰後フルタイムになってお金に余裕ができたらにする
②いますぐにソニー変額基礎年金を契約
③いますぐ頑張ってつみたてNISAにチャレンジする(やり方をマスターするまで月5000円程にしておく)
④どちらもはじめる
⑤まずiDeCoを運用してみる

お詳しいかた、宜しくお願いいたします。

 

私の回答

最近の投資のセオリーとして、②はあまりお勧めできません。
保険と投資とがセットになっていて、見えない手数料がブラックボックスの中になっており、効率の悪い商品だと思います。

お子様の教育資金は、特に進学時の費用は、必要となる額や時期が明確な一方、たまたまその進学のタイミングでリーマンショック的なことが起こると胃によくないので、投資商品よりも、リスクの低い商品(定期預金や国債等債券系)で確保する、という考え方があると思います。

特に中学生のお子様の教育費用は、これから比較的近未来でお金がかかると思いますので、リスクが低い商品で確保すべきだと思います。

これに対して0歳のお子様は、教育資金のピークがまだ10年以上先、と考えるなら、当面投資商品で運用し、例えば小学校高学年くらいで安全資産に移して備える、という考え方もあるかもしれません。


老後資金は、教育資金に比べて長期で考えてよいので、積立NISAが良いと思います。始めるのは難しく感じるかもですが、買えばよい商品は割と明確なので、ぜひはじめられた方がよいと思います。具体的な商品についてはひとまず割愛します。

idecoは積立NISAで巷間推奨されている商品と同じものにした方がよいです。年金としてもらうことが見えてきた時に、定期等の安全資産に移せばよいです。
(ideco内が定期だけだと、維持手数料の方が多くなっているはずです。)

 

質問者様

回答ありがとうございます。
見えないブラックボックスですか…それはやはり気が引けます。
つみたてNISAは、ほんとうに無知なのでなかなか気がすすまないのですが、資産を少しでも増やしたいと思うなら、チャレンジした方がよさそうですね。買えばよい商品が明確だと伺うと、少しハードルが下がった気がします。
iDeCoの維持手数料なんてあったのですね、ありがとうございます。確認してみます。

質問者様

すみません、iDeCoでなく企業型なのでDCでした。

 

私の回答

楽天証券は良い選択だと思います。
・手数料が安いものを選びましょう。「信託報酬が0.1%台」のもので検索すると良いです。
・より多くの国に分散投資する株式投資信託が良いと思います。
・あるいは米国の株式指数に連動する投資信託でも良いと思います。
→ これで相当、商品数は絞られると思います。

・企業型DCですね。であれば手数料は会社持ち(だったはず)なのでシビアになる必要はありません。
 積立NISAと同様の商品に少し商品配分回すのが良いと思います。